こんにちは。
のすけです。
先日検診で悪玉コレステロールが高めと初めて言われてしまい、食生活を少し見直そうと思いまして。
とりあえずチーズと卵は基本いつもかなり多めに使ってたんで正直そこを適量に抑えるだけで改善できそうですが・・・
せっかくの機会なのでお魚をいろいろ料理に取り入れてみようかなと鯖缶を何個か買ってみました。
結構前から食材パワーも高くて、健康にも良いと評判でしたよね。鯖缶。
実はあんまり食べたことなくて。
食べたことなさすぎて根本的にずっと疑問でした。
「鯖缶の骨ってどうするの?食べられるの?」
調べたらすぐ分かったんですが笑
なんか最初にレシピ見たりしたときはそのまま煮込んだりしてるけど・・・骨についての説明が無くて。
気にせず食べられるのか、焼き魚とかみたいに食べながら骨を取り除いていくのかわからず。
結論としてはそのまま食べられるようです。気にならない程度まで柔らかくなってるみたいです。
いざ鯖缶を使おうと思って調べてみてスッキリ!
サバカレー作っても骨を除きながら食べるのイヤなんやけど・・・って思ってたんでよかったです笑
料理に限らず、わからないことは放置せず調べたり人に聞かないとダメですね!
初回レシピ 鯖と芽キャベツのパスタ
とりあえず1品鯖缶を商品して作ってみました。
過去記事にもしたリュウジさんのペペロンチーノの応用でワンパンで作成。
リュウジさんの邪道にして至高のペペロンチーノを何度か試してみた
鯖缶のオイルごとスープに混ぜたのでしっかり味も出てて美味しかったですね・・・!
鯖缶のポテンシャルに驚かされますね!
ちなみに芽キャベツというお洒落食材なんか使っちゃって思われるかもですが、業務スーパーで買ってみたもののあまり使っていなかった冷凍のものです笑
野菜はだいたい何組み合わせても合いそうな気がしますね。
とりあえず作ってみたいもの
- サバカレー
- 鯖トマト煮込み
- 鯖缶まるごと味噌汁
twitterのコメントでもオススメの鯖缶やレシピを教えていただいたのでこれからいろいろ試していこうと思います!
あとまぁ仕方ないことかもしれないけど鯖缶調理後・・・ちょっと臭いが気になりますね笑
鯖缶に限らず魚介系はまぁそうなっちゃいますよね。
それではまた。