こんにちは。
のすけです。
今年に入ってビットコインの値上がりがすごいことになってて話題ですね。
この記事を書いている21年3月3日20時現在は1ビットコイン5,527,169円くらい。
先月大きく上昇したあと直近でガクっと下がったみたいです。
他の記事でも少し触れましたが、私はビットコインは保有しておらず当面購入予定がないのでそのあたりの理由を記事にしてみようと思います。
考え方や今後の見通しなどは、私ごときの浅い私見のため鵜呑みにはなさらないようご注意ください。
(最近かなり集中的に勉強していますが、やはり経験が浅いので・・・)
買わない理由
ビットコインは今後も大きく上下に値動きしながら、値上がりしていくのではないかなと個人的には思っています。
それでも買わない理由が何点かあります。
ギャンブル性が高い
まずこれですねー。
資産運用コツコツスタイル向きではないです。
私は株も基本、個別株じゃなくてファンドしか買わないスタイルなのでちょっと方針に合わないかなという感じです。
税金が雑所得
株はだいたい利益の20%なんですが、雑所得となると大きく利益が出たときにごっそり税金がかかってしまいます。
特別口座のような仕組みもないのでめんどくさい部分があります。
暗号資産はパスワード忘れると大変
結構著名な方もパスワード忘れて多額のビットコインを引き出せなくなっているニュースをたまに聞きます。
セキュリティの問題でなかなか再ログインの手続きが大変だったりするらしいです。
作った人が誰かわからない
これはまぁ直接的な理由じゃないんですが・・・笑
皆様ご存じでしたでしょうか?ビットコインの生みの親とされているサトシ・ナカモトさんの正体が不明なことを・・・。
(出典:ウィキペディア)
なんとなく怖い感があります笑
買うとしても今じゃない
一番の理由が実はこれですね。
みんながビットコインは儲かるのでは!?と思ってる時は多分もう遅いかなと。
爆上がりではなく今後も少しずつ上昇していく未来を見据えているのであればよいですが。
買うとしても次に大きく値崩れした時に買うのがいいでしょうね。
いわゆるインフルエンサーの方は口座開設のバック料をもらってると思うのでオススメしてるケースも多いですが。
実際開設しておくこと自体は悪くないと思いますが今がチャンスなのかというとそうでも無い気がします。
未来はわからないので、まぁ今かもしれないんですけどね。
買う選択肢もありだと思うケース
- 今後の暗号資産の上昇を考えて、ポートフォリオの数%くらいを暗号資産にするために購入する
- 今後の暗号資産の上昇を見据えて、口座を開設し少額購入~定期的に購入する
- 【ギャンブルしているという覚悟があれば、】次回それなりの値下がったタイミングで一気に購入する
といったところでしょうか。
ポートフォリオの数%くらいに、というのはすでに資産のある方が儲けるためではなく機会損失の回避を見据えたディフェンス的な考えです。
慣れるという目的であれば少額買ってみるのは正直ありかなと思います。
もし千載一遇のチャンス相場があった時に、開設の手間とか買い方に慣れておくとかしておくのはかなり心強いので。
一つだけ皆様に伝えたいのは・・・
【よくわかっていないけど、なんとなく儲かりそうだから貯金一気に入れよう!】っていうのは絶対やめてくださいということですね。
それではまた。