こんにちは。
のすけです。
本日は米国個別株を買ってみて思ったことと題して投稿します。
twitterでは以前つぶやきましたが勉強の意味で少し購入してたんです。
端的に言いますと・・・
落ち着かねえええええ笑
という感じです。
投資信託とETFしか買ってなかったんですが・・・個別株って値段の動きが凄く大きく感じますね。
いわゆる「じっちゃま銘柄」と呼ばれる中から割安そうなズームとファイバーを買ってみたのですが。
決算(前回)も悪くなかったけどタイミングが悪く、大きくすぐ下がっちゃいましたね。前回記事でも書きましたが相場がかなり難しい時期に入っているようで。
銘柄の問題じゃなくハイテク株全体がやられてるような感じなので、狼狽売りをして現在のマイナスですぐ確定させたりはしません。
しませんが・・・結構狼狽してます笑
大したダメージじゃない(というか多分一時的なものでダメージですらない)と思っているのですが、思ったより心はあたふた。
あたふたした時に頼れるのは・・・事前に自分が決めていた方針、約束事。
冷静な時にしっかり考えた自分の結論を信じて歩みを進めていこうと思います。
よくS&P500のインデックス投資を勧めてて、インデックスファンドならいろんな会社の株の詰め合わせだからダメになることはほとんどないよっていうのが一番の理由なんです。
個別株はその会社ダメになったらもう【ダメ】ですからね・・・その恐怖、リスクがやっぱり心理的負担大きいんでしょうね。
自分のこの心の動きが分かったのは大きな収穫です。
現在保有分はタイミング見て利確(損切り)するか持ち続けるかは未定ですが、買い増しはやめておこうかと思います。
やっぱりETFが最高だなって思いました笑
それではまた。