こんにちは。
のすけです。
昨日いつも参考にさせていただいているリュウジさんが至高のミートソースの動画をアップされていたので、早速作ってみました!
以前ボロネーゼの動画見た記憶がありましたが、今回は日本風のミートソーススパゲッティといった感じでしょうか。
前に作ったトマトソースもめちゃ美味しかったので期待大です!
リュウジさんの至高のトマトソースパスタを作ってみた
ミートソースは普段自分で作る時はイタリア料理風の作り方+ケチャップ入れて作っているのでわりと近い感じになりそうかも。
まず野菜・・・こちら笑
みじん切り玉ねぎ&人参という100円の神パック使いました。
オリーブオイルを大さじ1入れて・・・
挽き肉280gくらい入れて焼きます。下味に塩コショウ。ボロネーゼの時と違って焼き目をそんなにつけないようです。
混ぜながらまんべんなく焼いたあとみじん切り2片のニンニクを入れました。
そして玉ねぎ&人参も入れます。
ある程度炒めて玉ねぎが透明になったら・・・
トマト缶1つ。私はいつもカットトマト使ってます。
そして日本酒50CC、コンソメ小さじ2、ケチャップ50CC、ウスターソース小さじ2を投入。
混ぜまして・・ぐつぐつ・・・
ぐつぐつ・・・黒コショウ入れ忘れてたのでここでイン。
5分~10分くらい焦がさないように煮詰めて、水気が無くなれば完成。
続いてパスタです。
こちらはいつも通り茹でて、そのあとバターを麺に絡めるようです!濃厚になりそうですね・・・!
そのままソースを乗せて完成!!
さてさてお味は・・・
うん、やっぱりレシピからイメージした通りマイルドな味わいですね!
こっちのタイプも美味しい^^
冒頭で述べたとおりケチャップ入れるのをデフォで作ってる私は普段とあまり変わらないかもと思ったんですが結構違いました。
ワインじゃなくて日本酒を使ったのと、ローリエ使ってない点で風味がだいぶ差がありましたね。
麺にバター混ぜるのは風味にブーストかかるので他のパスタでもいろいろ試せそうです。
カロリーとの戦いは避けられませんが・・・笑
ていうか粉チーズ用意してたのに、美味し過ぎてそのまま食べきって味変し忘れました・・・まぁそれだけ美味しかったということでよし!
あとリュウジさんのレシピと直接関係ないですが、今日のミートソースは挽き肉の油分かだいぶオイリーになってたのでちょっとオイル切ってもよかったかなとも思ったり。
また次回ミートソース作るときはそのあたりもちょっと試行錯誤してみようかと思います。
それではまた。