こんにちは。
のすけです。
6月ですね。
ふとスーパーで梅酒作成セットみたいなのを見つけて気になってしまいまして。
その日はスルーしたんですが、少し経ってからやっぱりやってみたいなと思いまして。
セット販売は無くなってたんで、青梅と氷砂糖とホワイトリカー、そして入れ物を買って作ってみることにしました。
お酒は普段全然飲まないんですよね。たまにTwitterのタイムラインに触発されてチューハイ1缶飲んだりはしますけれど。
完成したらチビチビと炭酸で割って消費していこうと思います笑
とりあえず青梅はヘタを竹串で取ると書いてあったんで、やってみるとクルっと綺麗に取れますね!
ちょっと楽しい。
全部取り終わったら水洗いして、水気は拭き取って。
梅、氷砂糖、梅氷砂糖と交互になるように入れていってホワイトリカーを注いで完成!
なかなかテンションの上がるビジュアルしてますね!!!
3か月くらいしてからいわゆる梅酒の色になってきて飲めるようになるとか。
今からかなり楽しみです。
青梅500円で買ったあと、一式まとめると3500円くらいかかってしまったので思ったよりかかった印象ですがワクワクはプライスレスということで。
季節ものなので皆様もよければどうでしょう?
それではまた。