こんにちは。
のすけです。
ちょっと前にうどんを結構まとめ買いしたんですが、わりとすぐに飽きてしまって笑
普通に食す以外に・・・パスタ風にしたりいろんなタイプでうどんを調理してました。
そういえばすき焼きのタレが残っていたと思うので・・・牛すきうどんを作ることに!
とりあえずスーパーで牛肉を買ってきてあとは薬味系も準備。
いざ作り始めたんですが・・・びっくりしましたね。
・・・。
すき焼きのタレ、残ってなかった。
・・・。
私の記憶力よ・・・・
本末転倒ですが、仕方ないので自分で作ることに。
- しょうゆ大さじ1.5
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ1.5
- 和風顆粒出汁少々
みりんがよかったけど無かったので砂糖気持ち多めで。
牛肉を焼きます。
うーん、美味しそう。
このまま食べたい感もありますね。
タレも一煮立ちしましたので完成。本当に簡単ですね。
茹でたうどんにタレごと乗せて薬味と卵の黄身を乗せて完成!
いわずもがな普通にめっちゃ美味しかったかと思います。
思ったより甘さは控えめだったのでもう少し足してもよかったかもしれません。
あとはすき焼きのうどん感をより出したい時は、うどん茹でるだけでなくタレで煮込む形にするとよいかもと思いました。
タレ無かったことで砂糖のバランスなども考えるきっかけになったので・・・よしとしましょう笑
それではまた。