こんにちは。
のすけです。
11月になりました。
10月は大きく下げるんじゃないかという不安のまま結局大して下がらず・・・
チャート的にもアノマリー的にも11月、米国株は上昇ムードとのことで強気な相場になってきたとの見込みの声をよく聞きます。
直近でテーパンリングが発表されても下がらず。
雇用統計も予想より上昇。
これは波に乗って資金投入した方がよさそうです。
本当は10月とかの大きな下落局面があれば長期保有のETFとかに入れたかったんですけどね笑
上昇局面は割高感を感じてしまい、そこまでがっつり買えなかったりするんで難しいです。
上昇局面で買う順張りが正しい戦略というのも理解しているのでまぁ・・・ちょっとずつ買い増す感じにしましょう。
エネルギー系のETFも少し買って勉強してみたいんですが、旬がわりとすぐ過ぎたりするそうで「これから派」「美味しい部分は過ぎ去った派」どちらもいてよくわかりません笑
個別株はZMの損切りの件もあったんでちょっとやめておこうかな。
上昇局面の今こそ買う局面なのかもしれませんが・・・。
とりあえず全体的に上昇気配な今月、このまま堅調に上がっていくことを期待しています。
それではまた。