こんにちは。
のすけです。
本日は「ガチャで爆死した自分の心理状態を客観的に考える」と題して投稿いたします。
1月1日、私のプレイしているFEHでもお正月の新しい英雄召喚ガチャが開催されました。
年末から楽しみにしていたので、福袋パックもいくつか購入していざ決戦の舞台へ・・・!
2021年1月1日
引退の危機(^o^)笑 pic.twitter.com/EFHBm28TRq— のすけ先生 (@nosuke_sensei) January 1, 2021
oh…
すり抜けばかりで新キャラも獲得できず。
まだミッションオーブも回収したら引くつもりですがとりあえず爆ぜて死す形となりました。。。
お正月から悲しみに包まれてしまいましたが、せっかくなのでこの瞬間の自分の心理状態を振り替えていろいろ考えてみることにしました。
どれだけ覚悟をしていても、辛いことが起こった瞬間は想像以上に辛い
確率や仕組みについて、良し悪しは置いておいて理解していたんです
でも冷静に考えて理解できてることより、
自分の中で負の感情が圧倒的に勝ってましたね。
瞬間的に思ったことは、
- 1フェー以上使ったら欲しいキャラ当たってほしい
- なぜ闇鍋ガチャなのか
- 闇鍋でケチがつかなかったら、切符さんのピアニーの凄く良いイラストももっと盛り上がったんじゃないか
といったところでした。
冷静な自分を添えてみると、
- 1フェー以上使ったら欲しいキャラ当たってほしい
(確率的に当たらないことも十分あると理解している) - なぜ闇鍋ガチャなのか
(闇鍋じゃない方がいいとは思いつつも個人的にアルシャロもちょっと欲しいなーと思ってたり、爆死するまで不満には思ってなかった) - 闇鍋でケチがつかなかったら、切符さんのピアニーの凄く良いイラストももっと盛り上がったんじゃないか
(一理あるが、自分の主張を正当化するために他の理由を探し始めている)
結果を受けてかなり自分の損得に振り回された感想を持っていたんだなぁと今は思います。
少し時間が経ったあと、振り返ると冷静な感想ではなかったことに気付きました。
ショックを受けた時、衝動的に行動するのは良くないことが多い
冷静な判断が出来なくなっている状態なので、必然的に判断ミスや選択ミスになる行動をする可能性が高くなりますよね。
Twitterに画像アップしたとき、「笑」はつけてるものの引退という言葉を私は使いました。
とりあえずFEH引退するつもりはないのですが、瞬間的に引退が浮かんだこともまた事実。
大きなショックがあった時、衝動的に何かしたくなります。
気を紛らわすために。
アカウントデータを消すとか。
まぁ冷静に判断してアカウントを消す選択はあるかもしれませんが。
これもし他のマイナスな出来事も重なってしまっている状況ならさらに冷静な判断ができず極端な選択をしてしまうかもしれませんよね。
たとえば、
- 他者に攻撃する
- 自分を傷つける
など。
今回のガチャに限らず、仕事とか恋愛とかで大きなショックがあったとき、人間は刹那的に取り返しのつかないことをしてしまう可能性があります。
(大げさなところまで話を膨らませてしまいましたが、根本的なところは一緒だと思います。)
皆様ももし大きなショックを受けたとき、衝動的に何かをしそうになったら冷静になれるまで時間を空けてみてください。
(一応ポジティブなケースなら衝動的に動くと良い結果になることも多いとは思います。)
また大きなショックを受けている友人からなにか相談をされた場合、客観的なアドバイスとは別に瞬間的に深い傷を負っていることを理解してあげられたら、より大きな支えになってあげられるかもしませんね。
さてと、では戦渦と月次ミッションでオーブ回収の旅にもどりましょうかね笑
それではまた。