Q:
結局米国株インデックスファンドに投資するとどれくらい増える?
A:
元本100万円とすると、1年で103万5000円ほどになる見込みです。
超どんぶり勘定、手数料と税引き後の金額でこれくらいになりますかね。
一攫千金の夢とはほど遠いですが、取得しているだけでこれだけ増える期待値があるのは預金の利子に比べて圧倒的ですよね。
以下、細かい補足要素です。
- 来年も追加投資せずそのまま、同じ年利だった場合、3万5000円増えるのではなく、3万6200円くらい増え107万1200円くらいになります。
※103万5000円に対して1.035倍になるため(複利)。 - つみたてNISAなら国内の税金がかからないためもう少し増えます。
- 年利(今回例は3.5%)は長期運用してならした数値のため、減る年もありえます。すごく増える年もありえます。
利子だけでは当然そんなに増えていかないので、貯金するつもりで毎月投資信託で1万円くらい元本を増やしていくのがよいです。
つみたてNISAの非課税枠が年40万円なので毎月3万3000円ほど入れるのが理想です。
ただ、少額からも投資信託は可能なので毎月2000円くらいなど出来る範囲で始めてみるだけでもいいかもしれません。
少額だと意味がないという声もありますが、資産の増加よりも経験値を積むという点ですごく意味があると思いますね。
投資信託は保険などと違ってやめたくなったら売却も出来るのでその点も安心材料です。
(資産が減ったタイミングで売ると「損が確定」してしまうので売らない方がいいのが大前提ですが。)
いわゆる暴落タイミングがあってもそこからリカバリーして右肩上がりしている米国株。
未来のことはわかりませんが、コツコツと投資していきたいですね。
資産運用初心者が一年勉強して理解できたこと③【リスクとNG行動編】
※記載情報は投稿時のもので個人の主観も含みます。投資運用についてはご自身の責任の元、無理の無い範囲での運用をおすすめします。また、納税等については税務署へお問い合わせください。