こんにちは。
のすけです。
私はすごく大雑把に家計簿をつけているのですが、先月今月と計算が結構がずれてて「ん?」となりました。
先月の年末調整あたりは考慮してたんですが。
プラス7000円~1万円くらいな感じになってまして。
普段はプラスでもマイナスでもすぐ心当たりのあるやつは脳内清算で完了なのですが今回は不思議です。プラスでも把握できていないものは気持ち悪い気がしましてちょっと細かめに計算してみました。
どうやら楽天でまとめ買いした分のポイント関連で日用品賄えた分と楽天ガスとかに変えた分の請求月がずれてる(←厳密にはプラスじゃない)のが原因のようです。後者は置いておいて順調に家計簿に優しくなれているかも。
(まぁ楽天経済圏に依存しすぎてもポイント関連は今後どうなるかわからないので動向には注目していかないといけませんが・・・)
ていうか家計簿ってあれですね。
やっぱり定期的に見直さないといけませんね。
スマホ代もプラン安くしたのにそのままだったり。
いろいろと環境も変わるから1年ごとにアップデート(がなくても見直し)をちゃんとしないといけないなぁと改めて思いました。
あと家計簿じゃないけど、履歴書とか職務経歴書も一応1年ごとにアップデートした方がいいかもですね。転職する気がなくても、いざ活動しようとなったときに作り直すのめんどくさそうですし笑
とりとめもない感じですが本日はこんなところで。
それではまた。