手作りミートソースはいいぞ

料理
スポンサーリンク

こんにちは。
のすけです。

ミートソースはいいぞ(学怖の新堂さん口調)

ということで、本日はミートソースを作ることについて記事を書いてみようと思います。

ミートソース・・・美味しいですよね^^
肉要素もあって野菜もたっぷり。
パスタはもちろんご飯にも合うし、いろいろ使えます。

以前投稿したトマトソースと同じで味付けも好みでいろいろ遊べたり。

で、食べる楽しみはもちろんなんですが・・・

なんか作るの楽しいんですよね笑

玉ねぎ、ニンジンをみじん切りにして炒めて。

お肉を焼いていい感じにメイラード反応(焼き目)をつけて。

赤ワイン煮込んだあとトマト缶を投入して。

コツコツ煮込んで完成。

なんか、こう・・・楽しいんですよね(語彙力の欠如)

うん。

上手く説明できなくて、ただ自分が自分がミートソースを作るのが楽しいというだけの記事になっている。
まぁいいか。

今回はトマト缶2つと牛豚あいびき400g、玉ねぎ1つ、あとパックで最初からみじん切りされた玉ねぎと人参セットのやつも入れて作りました。
パンチ出すためによくニンニク入れるんですが、今回は入れずに。

1食目はボロネーゼにしました。

ミートソーススパゲティとボロネーゼは基本一緒なんですが、雰囲気で混ぜたものをボロネーゼと自分は言ったりしてますね。

ソース多めに作ったので、あとはタコライスにもしようかと。

以前作った写真も載せておきます。


そういえば肉を炒めた時の油は旨味ということで今まで基本的に使ってたんですが、日髙シェフが動画で油が多い場合は切ってもよいとおっしゃってましたね。

確かにオイリーに感じるケースも今までたまにあったのでそのあたりもまたいろいろ試行錯誤してみたいなと思います。

皆様もよきミートソース生活を^^
それではまた。

タイトルとURLをコピーしました