こんにちは。
のすけです。
2021年も1ヶ月が経過しました。時の流れは早いですね。
ここ数年でのテクノロジーの進化や情勢の変化がすごい気がして、現代を上手く生きるために気をつけることがないか自分なりに少し考えてみました。
今回のテーマはこちら。
嘘・悪事・情報操作はすぐばれる
単発かシリーズものになるかは気分次第です・・・笑
参考になる部分がもしあれば幸いでございます。
嘘・悪事・情報操作はすぐばれる
最近特に思います。現代は世界中に情報発信できる人がいますからね。
また知識のある方も増えてきているので正しい情報がかなり手に入りやすくなっていますし。
今までは権力の大きな組織や個人が不都合な部分を握りつぶしたり、
都合のいい情報を広めるように暗躍したりできたのかもしれませんがもう現代では絶対無理だと思います。
権力を持つ人が、今までも何かあっても握りつぶして来ていて。
現代でも握りつぶせると思っていてすぐばれて失敗する・・・みたいなケースをよく目にします。
ハッシュタグとかも、情報操作したいんだろうなっていうのはやっぱり見る側はもうすぐ分かってしまうじゃないですか。
「すぐばれる」時代になっているんだと思います。
年配の方でも現代用にスタイルをアップデートして上手く立ち回っている人もいますので、思考のアプデはやっぱり大切なんだろうと思います。
さて、権力者のお話から入りましたが私たち一般人も同様です。
やっぱり嘘とかはすぐにばれますよね。
twitterなどで嘘をついたり、見栄を張ろうとすると専門の人から指摘されて追い込まれたりとか。
悪いことをしてたらすぐばれるだろうし、今はばれてなくてもいつかそれがばれるんじゃないかとずっとヒヤヒヤしながら生き続けることになります。
等身大の自分で真っ直ぐ生きていくのが現代社会では一番楽ということですね。
言い換えると、ズルいことをしても楽が出来ない時代になってきたとも言えます。
嘘をつくことで高リスク高リターンが出来ていたのに、高リスク低リターンになっているので真っ直ぐ生きた方が期待値高い、と。
これからは今までズルいことをして甘い汁を吸っていた人達が淘汰されていくと思いますので、
地に足をつけて正攻法で現代を戦っていきましょう。
それでもまぁ人間ですから。
何かやってしまうこともありますよね。
嘘をついてしまったとか悪いことをしてしまったとか。
意図せず結果的に悪いことをしてしまった場合も含めてそうなってしまったら。
初手で謝りましょう。
ごめんなさい、と。
めっちゃ大事です。
謝罪できる人は信頼されます。
謝罪できる人はかっこいいんです。
初手で言い訳してしまったら、そのあと戻ってくるまでめちゃくちゃ遠回りになります。
謝罪しながら【納得してません】感を出してしまうのも言い訳と同じ路線になるので控えておいた方がよさそうです。
(納得していないケースで何かが起こっているのであれば信念を持って謝罪しないのももちろんありです。)
まとめ
- 嘘はばれるから正直に生きる
- 嘘をついてしまったら謝る
という感じですかね。
シンプル。
これが現代に適したスタイルなのか断言はできませんが、私はこんな感じで生きていこうと思います。
私は自分が間違ってたら相手の上下の立場関係なく光の速さで謝罪するスタイルなのですが、結構心はスッキリすること多いのでおすすめです^^
それではまた。