こんにちは。
のすけです。
本日はFEHのガチャのお話です。
私は基本的にフェーパスとお得パックと伝承英雄回したかったら1フェー入れるかな?くらいのスタイルに落ち着いています。
微課金勢です、多分。
それで、最近はガチャの種類も増えてきたのである程度戦略を練らなければいけないと思い始めました。欲しいキャラが入手しづらかったり、変に課金額が増えたりしないようにしないとなあと。
ということで個人的にどの英雄召喚をどう回していくかを記載してみようと思います。
回したいガチャ
- 神階英雄召喚
- 双界の超英雄召喚
- 人権キャラのいる召喚
やはり神階効果は攻めも防衛も今は必要になるケースが多いため、獲得したいところですね。
それでも新規神階英雄1点は狙っても出ないことがあるので諦めるラインは明確にしていた方がよさそう。多凸で最高得点は目指せないので1人確保が目標です。
双界の超英雄も個人的には狙いたい英雄です。
自分が双界をほぼ維持できているので、いずれ落ちるにしても維持できるうちは維持したいなという感じです。
能力的にもかなり強いことも多いですし。
闘技場の維持とかは10凸とかそれに近いものが必須になっているのですが、双界は2人持ちと1凸で維持が現状可能です。
既存でシーズンが合うキャラも使えるのでなるべく欲しいです。
俗に言う人権キャラは、いわゆる必須と思われるキャラ。
神階英雄なども飛空城レート面を気にする場合人権キャラでもあります。
個人的に未所持の人が狙った方がいいと思うキャラは以下です。
- 伝承アクア(移動力+1出来る踊り子)
- 神階プルメリア(天の神階、踊り子)
- 伝承リーフ(2回攻撃遠距離騎馬、3マス移動で唯一の疾風迅雷持ち)
- スルト(英雄の試練で花摘みとして最適の相棒)
- スカビオサ(踊り子でキャンセル付与、
巨影戦にて重宝・・・ちょっと微妙でした) - 比翼ピアニー(どこでも使える。踊り子+比翼スキルで踊り効果)
- 比翼リン(どこでも使える。遠距離2回攻撃+比翼スキルで再移動)
- 伝承クロム(どこでも強く、専用スキルで高機動。闘技場防衛、フレンドダブル、双界などでも重宝)
配布キャラをのぞいて、代用が難しいキャラ達をピックアップしてみました。
私は持っていないのですが、子供マリクもかなり強そうなので狙いたいキャラかもしれません。
投票での配布は比翼リンがみんなにとっても使いやすいのではと個人的には思っています。
頑張る予定のないコンテンツのキャラは狙わなくていいかもです。
あと飛空城に力を入れている人なら比翼スキルを封じるために、闇と理で2人の比翼か双界踊り子が欲しいところですね。
我慢したいガチャ
- 伝承英雄召喚
- 新英雄召喚
- 比翼の超英雄召喚
- リバイバル召喚
- ピックアップ召喚
通常の新英雄は天井があっても、いつでも引くチャンスがあるので我慢ポイント。
あと伝承英雄は神階に比べるとレートの影響が無いので、引けなくてもまぁいいかなぁという心情に今はなっています。
新キャラはどれも強いので、飛び抜けて強いなというキャラ以外はオーブ量も考慮して我慢が大事かなと。
ただ、新ガチャは配布やミッションオーブとチケットでちょっとは引くので完全に我慢する感じではないです。
それでも1体くらい誰か引けることも多いですしね。
伝承英雄召喚Remixは始まったばかりですが、引きたくなるケースが多くなりそうで戦々恐々としています笑
ちなみに・・・
たまに豪遊することも別に禁止はしていません。
回したいものと我慢したいもので基本的なプランは決めましたが、推しキャラとか、これだ!ってタイミングでがっつり課金するのも別にいいと思っています。
単純に欲しいスキルのピックアップとかは回すかもしれませんし。
ちょっと高めの外食したい気分の時とかと一緒です。
贅沢は心に潤いを与えてくれるので、たまに贅沢するっていうのは大事なんです。
資産運用の記事とかも書いてるのにソシャゲ課金はどうなのって思われるかもですが、
車好きな人に、車はお金かかるからやめろみたいなアドバイスするスタンスでもないので問題ありません笑
使ってないサブスクリプションを解約したり、スマホを格安SIMにしたり。
不要な保険を解約したり、見直したり。
節約っていうのは自分の楽しいことを我慢じゃなくて、削って問題ないところ削るのが正解なんです。
皆様も課金は他者と比べずに、自分の環境に最適と思われるプランで運用していってくださいね。
それではまた。