こんにちは。
のすけです。
私は資産のポートフォリオは将来的にはしっかり分散予定ですが、今のところはほぼ株式のみで運用しています。
ただ、少しいろんなジャンルにも触れて動きの勉強をしたいなと思っていて少額でいろいろつまみ買いしていたりします。
失ってもいいくらいの少額で本当に勉強代くらいの感覚ですが笑
その中でひとつ、所持している金鉱株ETFのGDXがどんどん値下がりしていっていますね。
「金(ゴールド)」という資産に連動するものとしてこのETFを買ってみたんです。
去年の夏くらいからこのあと金が来るという情報を目にする機会が多かったのでどんなもんだろうと思いお試しで。
結果としては「金がくる」という話題を目にした時期をピークにこの半年くらいでどんどん落ち込んでいます。
本当にわからないものですね。
もっというと来年、再来年を見込んでと情報発信している人も多かったのでこのあとやっぱり上がるかもしれません。
直近で金が下がっている理由を推測するなら株が好調なので金の人気が落ちてるとか、金の替わりになるものとしてビットコイン人気が高くなってるとかそんなところでしょうかね。
改めて思ったのは「これは来る」みたいな流行に高額の資金を移動させるのは控えた方がよいでしょうね。
ドルコスト平均法でやはり定期的・定額で買い付けていくスタンスを変えずに堅実に戦っていこうと思います。
とりあえず手持ちの金鉱株ETF塩漬けにしておきましょうかね。
それではまた。