こんにちは。
のすけです。
昨今の情勢で電気料金の値上げがどこもありますね。
自分は楽天経済圏民なので楽天でんきと楽天ガスを使っているのですが、私の場合楽天でんきは今回の値上げで地域の電力より700円くらい上がってしまうとの正直な通知メールを頂きましたので東京電力エナジーパートナー(TEPCO)に変更する手続きを行いました。
すぐ戻るなら半年くらい高くてもいいかなーと思っていたのですが先も読めませんしねぇ。
web上で東電に申し込みも簡単(楽天側は自動解除で切り替え)、また申し込むにしても同様で簡単なので・・・さくっと切り変えることにしました笑
あ、一部話題になっていた上限撤廃というワードもありましたが、基本的には市場連動型でも無いのでとんでもない青天井な値上げがくることはほぼほぼ無いと思います。
エネルギー供給が落ち着いたら楽天に戻してもいいのですが、ポイントの旨味も少なくなってしまったのでその辺りも考慮したうえで立ち回りたいと思います。
ただ、1つ気になっていたことがありました。
楽天ガスは今のところそのままでよいのですが、楽天ガスは楽天でんき利用者しか申し込みできなかったんですよね。
楽天でんきだけ解約しても大丈夫なのかと・・・。
公式のFAQにちゃんと回答があって、どうやら大丈夫そうとのこと。よかったよかった。
Q. 「楽天でんき」を解約し「楽天ガス」だけ契約を継続することはできますか?
どこもエネルギー事業は大変かと思いますが、なんとか現状を耐え抜いて落ち着いてくれることを願っております。
それではまた。