こんにちは。
のすけです。
先日神装英雄でエルフィが発表されましたね!
麻谷知世さんのイラストも素晴らしい・・・!(関係ないですが、麻谷さんにはマスターナイトラケシス実装されたときに是非描いてほしいなと願っています笑)
エルフィ10凸済みなのでこれは嬉しいですね。
ステータスは168から178になり神竜の花は15回(2022/05/28現在)使えるので、査定は乗りませんが能力としてはかなり上位になれますね。
改めてスキル構成など考えてみることにします。
結論だけでいうと勇者の槍+と攻撃隊形でやっぱりいいんじゃないかと思います笑
まぁいろいろと考えてみましょう。
現在のスキルはツイッターでもつぶきやきましたが現在はこんな感じ。
うちのエルフィ、ベルクトの槍装備してて初期勢感が溢れ出ている笑
出来ればヘクトルの槍装備したいですね(^o^) pic.twitter.com/rKJoR7tnOx— のすけ先生 (@nosuke_sensei) May 26, 2022
たしか武器錬成を貰っていたけど微妙だったよなぁと思い専用武器も確認。
エルフィの大槍。
なぜ最初の戦闘のみという制限があるのか・・・。
これは正直弱いですよね・・・。
当時としては常時攻撃守備の凪効果の重装だと強すぎたという判断かもしれません。
元から持ってる守備隊形との相性とかも考慮だったのかな。
汎用武器で勇者の槍+か、盤上などでHP上昇を見るなら瞬撃の槍+とか堅固の槍+とかを錬成して攻撃隊形つけたほうがやっぱり強そうです。
盤上のHP上昇という点なら専用武器を通常錬成してもいいんですが・・・雫使うほどではないかなと。
そういえば、重装のエルフィですが護り手運用は考えていません。
エルフィは鈍足重装なので固いかと思いきや、攻撃とHPが高くて守備魔防は普通なんですよね。
低くはないので護り手でもカスタマイズ仕上げれば全然戦えるとは思いますが。
青の槍は総選挙ヘクトルや低レアでより固いブノワがいるのでそれなら差別化した攻めタイプで使っていきたいかなと。
Bの攻撃隊形以外はAもCもなんでもよさそう。鬼神でもいいし。盤上ならHP3でもいいですし。
神装で査定アップ効果は無いため査定要因になれない・・・つまり査定を気にせずカスタマイズしてもいいということ。
そのあたりはメリット的にとらえることもできるかもしれませんね。
それではまた。